当研究会では、建築基礎設計実技講習会など基礎構造に関連した講習会、講演会、セミナーなどを、適宜、開催しています。現在、計画中の講習会は下記のご案内のとおり、大阪、名古屋と東京での「建築基礎設計の実技講習会」です。
実技講習会では、建築基礎設計に必要になる液状化判定、直接基礎の支持力・沈下、杭の鉛直支持力・水平抵抗、地盤改良体の応力などの演習項目ごとに、関連事項の説明→問題の説明→演習→解答を説明→問題・解答に関する質疑応答の順で進めていきます。
演習の時間には、関数電卓だけを使って手計算していただきますが、講師が受講者の求めに応じて個別に説明いたします。実際に自分の手で計算することにより、計算式や定数などの根拠・背景・問題点などがよく理解できると思います。
受講を希望される方は、各々の案内の下の「受講を申し込む」をクリックして、申し込んでください(受講受付期間内のみ)。
建築基礎設計の実技講習会in大阪
2022年12月1日(木) 9:30~16:30
ただし、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもありえます。
受講を申し込まれた方には、11月24日ごろ実施・中止の連絡をいたします。
後 援 |
一般社団法人 日本建築構造技術者協会(JSCA)関西支部 |
---|---|
会 場
|
アンビション貸会議室 602号室 (48名収容) (大阪市天王寺区生玉前町5-31) |
受講受付期間 |
2021年10月13日(木)~11月24日(木) |
受講料 |
3,000円(消費税込み・テキスト代別) お申し込み後すぐには振り込まず、講習会実施の連絡後にお振込みをお願いします。 |
受講料のお支払い方法 |
銀行振込みでお願いします。 普通口座1365597 名義:一般社団法人基礎構造研究会 振込み手数料:振込み者でご負担ください。 ただし、今回の受講と同時にテキストを申し込まれて振込みを済ませた方の場合は、受講料の振込み手数料は当会で負担します。 |
受講票 |
受講のお申込み後、1週間以内に郵送かメールでお送りします。 (当会からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるようですので、ご注意ください。) |
テキスト |
講習ではテキスト(建築基礎設計士テキスト2015年版または2010年版)を使用します。 お持ちでない方はホームページから申し込んでください。 代金(5,500円:税・送料込み)は、お申込み後に振り込んでください。振込み手数料はご負担ください。 |
定 員 | 20名(先着順) |
講 師 | 基礎構造研究会:小椋仁志 |
受付期間終了
建築基礎設計の実技講習会in名古屋
2022年12月8日(木) 9:30~16:30
ただし、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもありえます。
受講を申し込まれた方には、12月2日ごろ実施・中止の連絡をいたします。
後 援 | 一般社団法人 日本建築構造技術者協会(JSCA)中部支部 |
---|---|
会 場 |
名古屋国際センタービル4階 第1研修室 (54名収容) (名古屋市中村区那古野一丁目47番1号) 地下鉄桜通線 国際センター駅からすぐ |
受講受付期間 | 10月20日(木)~12月1日(木) |
受講料 |
3,000円(消費税込み・テキスト代別) お申し込み後すぐには振り込まず、講習会実施の連絡後にお振込みをお願いします。 |
受講料のお支払い方法 |
銀行振込みでお願いします。 振込先:三井住友銀行/人形町支店 普通口座1365597 名義:一般社団法人基礎構造研究会 振込み手数料:振込み者でご負担ください。 ただし、今回の受講と同時にテキストを申し込まれて振込みを済ませた方の場合は、受講料の振込み手数料は当会で負担します。 |
受講票 |
受講のお申込み後、1週間以内に郵送かメールでお送りします。 (当会からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるようですので、ご注意ください。) |
テキスト |
講習ではテキスト(建築基礎設計士テキスト2015年版または2010年版)を使用します。 代金(5,500円:税・送料込み)は、お申込み後に振り込んでください。振込み手数料はご負担ください。 |
定 員 | 20名(先着順) |
講 師 | 基礎構造研究会:小椋仁志 |
受付期間終了
建築基礎設計の実技講習会in東京
2022年12月15日(木) 9:30~16:30
ただし、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもありえます。
受講を申し込まれた方には、12月9日ごろ実施・中止の連絡をいたします。
定員に達しましたので、受付を終了します。
後 援 | 一般社団法人 東京構造設計事務所協会(ASDO) 一般社団法人 日本建築構造技術者協会関東甲信越支部 JSCA東京 |
会 場 |
東京学院3F教室 (64名収容) 東京都千代田区三崎町3-6-15 |
受講受付期間 |
2021年10月27日(木)~12月8日(木) |
受講料 |
3,000円(消費税込み・テキスト代別) お申し込み後すぐには振り込まず、講習会実施の連絡後にお振込みをお願いします。 |
受講料のお支払い方法 |
銀行振込みでお願いします。 振込先:三井住友銀行/人形町支店 普通口座1365597 名義:一般社団法人基礎構造研究会 振込み手数料:振込み者でご負担ください。 ただし、今回の受講と同時にテキストを申し込まれて振込みを済ませた方の場合は、受講料の振込み手数料は当会で負担します。 |
受講票 |
受講のお申込み後、1週間以内に郵送かメールでお送りします。 (当会からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるようですので、ご注意ください。) |
テキスト |
講習ではテキスト(建築基礎設計士テキスト2015年版または2010年版)を使用します。 代金(5,500円:税・送料込み)は、お申込み後に振り込んでください。振込み手数料はご負担ください。 |
定 員 |
25名(先着順) |
講 師 |
建築基礎設計士:1~2名 |
受付終了